らくちんプリントはダウンロードパソコン版、Mac版、WEB版まであるんです。今回はPC版のダウンロードの仕方を解説していきます。名前は楽ちんプリントではなくらくちんプリントなんですね。変換癖があると漢字にしちゃいますよね。こちらはらくちんプリントはエレコムという会社が提供しているソフトです。エレコムと言えば大きな企業なので信用度、安心感はあるのではないでしょうか。※スマホ版は2021年にサービスを終了しています。
らくちんプリント
「らくちんプリント3.0」はエレコム株式会社が提供する、ラベル用紙やハガキなどに対応した無料のデザインソフトです。
システム要件
らくちんプリントを利用するための必要なシステム要件です。Windows10、11/Mac10、13(32bitもしくは64bit)→使用許諾書
作成ラベルの種類
名刺、CD/DVD,名前ラベル、宛名表示、ラベルステッカー、アイロンプリント、ハガキ、うちわなど
最新版らくちんプリント3.0の無料ダウンロード方法!
さあ早速「らくちんプリントの無料ダウンロード方法を解説していきます。現在の最新版は2.0ではなく3.0です。2.0はサポ―トが終了していますので不具合が生じても問合せができません。ウェブ版をネット環境が悪いと使えなくなりますので困りますのでダウンロード版を念のため利用した方が良いかと思います。アプリ版はもうありません。 Webで使いたい方はウェブ版をクリックしますが急になくなった場合や仕様が変わった場合は突然使えなくなりますので困ります。法人、個人問わずダウンロード版を念のため利用した方が良いかもしれません。ちなみにアプリ版はもうありません。手順1:公式ページへ
3.0をダウンロードしましょう。まずはこちらの公式ページに行きスタート準備をしてください。⇒公式ページ。リンクをクリックしてみるとこんなページからスタートすると思います。ここは簡単です。ダウンロード版はじっくり使うの緑枠の「Windows」、「MacOS」のWindowsの方をクリックします。
手順2: インストールフォルダ
なんと「らくちんプリント」の最新版3.0のダウンロードはこれで完了します。スピーディーですね。デスクトップ上に「rakuchinprint3.0_for_Win.exe」というアイコンがダウンロードされました。こちらをクリックしてインストールしていきましょう。
最新版らくちんプリント3.0のインストールを早速してみよう!
インストール開始
どんなソフトもダウンロードしただけでは使えませんのでインストールをします。 先程のファイルをダブルクリックし開きますとこのような画面が出てきます。手順はもちろん「インストール」ですね。インストールをクリック!
インストール完了
なんとこれだけでデスクトップ上にアイコンができました!今回の最新バージョンは面倒な工程なしに簡単にインストールもできてしまうので驚きですね。ちなみにインストールが終わると下記のようにらくちんプリントが自動的に立ち上がります。その際に新規の人は更新をしておきましょう!後で設定するのは面倒になります。「OK」をクリック!
らくちんプリント画面
このままでも使えるのですが印刷や保存をスムーズできるソフトもあります。この行程をし忘れている方が結構いますので注意。どうせならこれもダウンロードしておきましょう。⇒補助ソフトウェアのダウンロード
※たまにこの表示が出ないという人がいます。2.0はAdobe Acrobat Readerをインストールしていないためだったのですが3.0では必要がないはずです。だいたい何かのアカウント制御がかかっていているせいなので「許可をしますか?」で「はい」をクリックすればOKです。
補助ソフトのダウンロード方法
①先程のリンクをクリックすると補助ソフトの画面へ飛びます。Windowsの水色ボタンをおします。
ダウンロード完了!
②即座にダウンロードができアイコンが現われます。
補助ソフト立ち上げ
➂エレコムらくちんプリントの補助ソフトが立ち上がりました。次へをクリック!
④インストールボタンがでましたのでクリックしてインストールを始めて見ましょう!
⑤これで完了です。最初はあっさりしていましたが結構面倒な作業となってしまいました。完了ボタンを押して終了です。
らくちんプリントがインストールできない
インストールができない場合は殆どこのような事をすることによって改善します。
1.パソコンを再起動する
2.一度アプリケーションをアンインストールしインストールしなおす。
3.パソコンの容量の確認。容量が多い時は他のアプリケーションを削除してもう一度インストールしてください。
4.ウイルスソフトを一度無効にしてインストールする。
5.ご自分のOSがWindows10,11もしくはMacである場合は10.13/HighSierra以上かを確認してください。
らくちんプリント使い方は?
最後に使い方を簡単に説明しておきます。
①らくプリを一番最初に操作するときは新規作成からクリックして始めます。ファイルは以前作ったものをまたそこから再開するための項目です。
②ここで自分の作りたい用紙やラベルを選択できます。一番最初は色々窓が登場しますが「今後表示しない」を押しておけばもう出る事はありません。今回のらくプリはとってもシンプルで使いやすいですね。感覚的に操作ができると思います。「用紙選択」をクリックします。
➂流れとしてはこうです。左で作りたい項目を選択→真ん中で購入している用紙を選択→「この用紙で作成スタート」をクリックです。
用紙のところでダブルクリックすると編集画面に飛びますので幾分か時間が省力化できますよ♪
簡易ラベル作成ツール
高機能ラベル製作ツール
オンラインで簡単にプロフェッショナルなラベルを作成できます。テンプレートを使用したり、一からデザインしたりすることができます。
コメント