賃料明細ツール ご利用マニュアルのダウンロードは当サイトから簡単にダウンロードが可能です。FFFTPソフトでアップロードすれば利用可能です。
賃料明細ツールをご利用いただき、誠にありがとうございます。このツールは、不動産オーナー様や管理会社様が、毎月の賃料明細書を効率的に作成・管理するために開発されました。このマニュアルでは、ツールの基本的な使い方から便利な機能までを詳しく解説します。
1. 基本操作
画面構成
画面は大きく分けて、左側の「操作メニュー」と中央の「メインコンテンツ」で構成されています。
- 操作メニュー (サイドバー): 物件の管理、印刷、保存、データコピーなど、ツール全体の操作を行うボタンが配置されています。
- メインコンテンツ: 選択された物件・年月の明細書が表示され、直接編集が可能です。
物件の管理
複数の物件情報を個別に管理できます。「物件管理 ▼」メニューから操作します。
- 新しい物件を追加: 新しい物件のデータを作成します。名前を入力して登録してください。
- 物件の選択: メインコンテンツ上部の「物件:」ドロップダウンから、作業したい物件を選択します。
- 現在の物件を複製: 現在選択している物件の全データをコピーして、新しい物件を作成します。部屋数が多い物件の入力に便利です。
- 現在の物件名を変更: 物件名を後から変更できます。
- 現在の物件を削除: 選択中の物件データを完全に削除します。この操作は元に戻せないのでご注意ください。
日付の選択
メインコンテンツ上部の日付ピッカーで、作成・閲覧したい明細の年月を選択します。
- ◀ ▶ ボタン: 年を切り替えます。
- 1月~12月 ボタン: 月を切り替えます。選択中の月は青くハイライトされます。
2. 明細書の作成

会社情報と発行日
明細書上部の会社情報(登録番号、住所、会社名など)は、クリックすることで直接編集できます。発行日はカレンダーから選択可能です。
賃料一覧の入力
この表では、各部屋の賃料情報を管理します。
- 行の追加・削除: 「賃料行を追加」ボタンで行を追加できます。各行にマウスを合わせると左側に表示される「×」ボタンで行を削除できます。
- 行の並べ替え: 各行はドラッグ&ドロップで簡単に入れ替えることができます。
- データ入力: 部屋番号、借主、敷金、賃料、備考の各セルはクリックして直接編集できます。数値セルに入力した金額は、自動で3桁区切りの形式に整形されます。
- ドラッグコピー機能: あるセルを選択したまま、同じ列または同じ行の他のセルまでドラッグすると、最初のセルの内容をまとめてコピー&ペーストできます。同じ賃料の部屋が多い場合に便利です。
- CSVでの一括操作: 「ファイル操作 ▼」メニューから、賃料一覧をCSV形式でエクスポート(出力)したり、CSVファイルからインポート(読込)したりできます。
集計明細の入力
賃料一覧の合計から、経費などを差し引いた最終的な振込額を計算します。
- 管理費・管理費消費税: 家賃合計に対する割合(%)で自動計算されます。パーセンテージは自由に変更可能です。不要な場合は行ごと「×」ボタンで削除できます。
- 振込手数料: 金額をクリックすると入力欄が表示され、編集できます。
- 明細行の追加: 「明細行を追加」ボタンで、その他の費用や収入項目を自由に追加できます。追加した行は、三井住友信託の行の上に挿入されます。
毎月の印刷プレビュー画像はこちら

3. 便利な機能
データの保存について: このツールは入力内容を自動でサーバーに保存しますが、重要な変更を行った後や作業を終了する際は、手動で「サーバーへ保存」ボタンを押すことを推奨します。また、万が一に備え、定期的に「バックアップ保存」機能でデータをPCに保存しておくとより安全です。
データの保存と読込
- サーバーへ保存: 全ての物件の全データをサーバーに保存します。
- バックアップ保存: 全データをJSON形式のファイルとして、お使いのPCにダウンロードします。
- バックアップ読込: PCに保存したバックアップファイル(JSON形式)を読み込み、データを復元します。
月次データの操作
- 前月からコピー: 前月の賃料一覧や明細を、現在表示している月に丸ごとコピーします。毎月内容がほぼ同じ場合に便利です。
- 次月へコピー: 今月のデータを、翌月へコピーします。
- 今月をリセット: 現在表示している月のデータだけを初期化します。
- 元に戻す: 直前の操作(行の追加・削除、テキスト編集など)を取り消します。
印刷とPDF出力
- 印刷: 現在の明細書をA4縦サイズで印刷します。
- PDFで保存: 現在の明細書をPDFファイルとしてPCに保存します。
電子印鑑
- 表示切替: 「電子印鑑を表示」のチェックボックスで、印鑑の表示・非表示を切り替えられます。
- 印鑑の変更: 「ファイル操作 ▼」メニューの「電子印鑑をアップロード」から、お好きな印鑑画像(PNG, JPG等)に変更できます。
4. 年間サマリーと入退去管理

明細書の下部には、年間の経営状況を把握するためのサマリー機能があります。
年度別サマリー
選択中の年度について、月ごとの家賃収入や経費、振込額の推移を一覧表示します。「サマリーを印刷」ボタンから、このサマリー表をA4横サイズで印刷できます。
借主入退去情報
賃料一覧とは別に、各部屋の入居・退去日を管理できます。ここで入力した情報は、年度別サマリーを印刷する際に一緒に印刷されます。行の追加・削除・並べ替えが可能です。
複数年サマリー
データが入力されている全ての年度について、年間の家賃合計と振込額合計を一覧表示します。長期的な収支の傾向を把握するのに役立ちます。
– マニュアルは以上です。快適な賃料管理にお役立てください。 –
コメント